1. 匿名 2020/08/22(土) 17:00:55
ギャーギャー転がりながら泣きわめく娘の横で絶叫&発狂して涙鼻水垂れ流しで号泣する私。
そして夕方なのに夕飯も出来ていない、洗濯物もまだ畳んでいない、部屋は散らかり放題。
薄暗くなってるのに電気がついていなく荒れ果てた部屋に泣き叫ぶ親子…夕方の雰囲気も合さってこれぞ地獄絵図状態でした。
1. 匿名 2020/08/22(土) 17:00:55
1. 匿名 2020/10/19(月) 00:52:52
「ためらわず通報して」 早朝から外をウロウロ「放置子」が社会問題に…専門家「これは虐待の一種」と警鐘 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com
子ども支援に詳しい深谷野亜准教授(松蔭大学)は、「放置子も虐待の一種であるという認識が必要」と指摘し、子どものためにも児童相談所全国共通ダイヤル「189(いちはやく)」に連絡することを推奨する。
1. 匿名 2020/06/24(水) 12:31:46
1. 匿名 2020/06/08(月) 21:12:46
1. 匿名 2020/07/07(火) 08:21:00
自民 「育児休業給付金」給付額実質100%に引き上げを提言へ | NHKニュースwww3.nhk.or.jp
<略>自民党の作業チームは、少子化対策を抜本的に強化する必要があるとして、政府への提言案をまとめました。この中では、育児休業を取得した人の収入が減少しないよう現在、休業前の収入の実質80%となっている「育児休業給付金」の給付額を実質100%に引き上げるべきだとしています。
1. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:44
自己肯定感に差がでる子供の育て方、訴えるツイートに反響 - 「心底そう思います」と共感の声 | マイナビニュースnews.mynavi.jp
自身の良い点、悪い点をありのままに認める気持ち「自己肯定感」。持てずに苦しんでいる人も多いこの感情、どうすれば育むことができるんでしょうか。
1. 匿名 2020/02/16(日) 16:49:44
1. 匿名 2020/05/01(金) 15:20:16
1. 匿名 2020/02/10(月) 09:37:07
「お金がたりなかったら、おとなになってからでもいいよ」ある弁当店の貼り紙に反響【新型コロナ】 | ハフポストwww.huffingtonpost.jp
東京都内のある弁当店が、子どもたちに向けて書いた貼り紙。その内容にネットで感動の輪が広がっている。弁当店は東京都武蔵野市の「長男堂」。ピンク色の貼り紙には、筆字でこう書かれている。