コロナウイルス
タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で治癒」と発表
-
- カテゴリ:
- 医療・健康
1. 匿名 2020/02/03(月) 08:06:50
タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で治癒」と発表 :日本経済新聞www.nikkei.com
【バンコク=村松洋兵】タイ保健省は2日、記者会見を開き、新型コロナウイルスによる肺炎の治療法を見つけたと発表した。
使ったのはエイズ治療薬の「ロピナビル」と「リトナビル」、インフル薬の「オセルタミビル」(商品名タミフル)。感染確認から10日しても回復しない重症の中国人女性(71)に投与したところ、それから48時間以内に新型コロナウイルスが消失したという。
【タイ政府「新型肺炎、エイズ・インフル薬で治癒」と発表】の続きを読む
WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 中国国外に感染拡大で
1. 匿名 2020/01/31(金) 07:50:00
WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 中国国外に感染拡大で (写真=ロイター) :日本経済新聞www.nikkei.com
世界保健機関(WHO)は30日夜(日本時間31日未明)、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言した。
今回、WHOは中国国外での感染拡大の勢いが増してきたことや、ヒトからヒトへの感染が確認された状況を危惧した。各国は武漢市にいる自国民の帰国のためチャーター便を手配するなど対応を急ぐが、WHOは国際社会にさらなる監視強化や流行を防ぐ措置を促す。緊急事態宣言が出たことで、ヒトやモノの移動が一段と制限されるのは確実で、中国経済にとっては大きな打撃となる。
WHOの緊急事態宣言は感染力や致死率などの分析を基に「国際的に病気が拡大して他国に公衆衛生の危険をもたらす」うえ、「緊急に国際的な対策が必要」と判断した際に勧告と合わせて事務局長が出す。ただ、勧告は各国が従うべき目標で、拘束力はない。

武漢から帰国の日本人で5人目の搬送、帰国した206人のうち約140人は経過観察を希望
1. 匿名 2020/01/29(水) 17:16:11
武漢から帰国の日本人で5人目の搬送、帰国した206人のうち約140人は経過観察を希望 | AbemaTIMEStimes.abema.tv
中国の武漢市から29日に帰国した人のうち、新たに1人が体調不良を訴えて東京・大田区の病院に搬送されていることが分かった。これで体調不良を訴えた人は5人目となる。
既に搬送された4人の症状について、3人はそれぞれ37.3度、37.5度、37.8度の発熱があり、もう一人は咳が出ているという。
【武漢から帰国の日本人で5人目の搬送、帰国した206人のうち約140人は経過観察を希望】の続きを読む
「世界的にも高リスク」 新型コロナウイルスでWHO訂正
1. 匿名 2020/01/28(火) 10:47:47

「世界的にも高リスク」 新型コロナウイルスでWHO訂正(時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp
↑リスク評価がようやく見直されましたが、対策に変化があるのでしょうか。【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)は、中国で感染が拡大してる新型コロナウイルスについての26日付の日報で、これまで高くないとしてきた世界的な危険性について、表記が誤っており、正しくは「高リスク」だったと訂正した。
ルイ・ヴィトン公式インスタの広瀬すずさんの写真に”Coronavirus”のコメントが付いてしまう - Togettertogetter.com
まとめました。 更新日:2月5日20時37分