1: 2020/11/29(日) 21:33:36.84 ID:81cvwA+i9
大阪府内のすぐに患者を受け入れられる病床数と、それがどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」は、29日時点で次の通りです。
重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が137床、患者が110人で、「病床運用率」は80.3%です。
また軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が956床、患者が683人で、運用率は71.4%。
宿泊療養施設の部屋は、実際に運用されている部屋が1555室、宿泊療養者が634人で、運用率は40.8%となっています。
11月29日 21時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201129/2000037887.html

重症患者用の病床は、実際に運用されている病床が137床、患者が110人で、「病床運用率」は80.3%です。
また軽症・中等症の患者用の病床は、実際に運用されている病床が956床、患者が683人で、運用率は71.4%。
宿泊療養施設の部屋は、実際に運用されている部屋が1555室、宿泊療養者が634人で、運用率は40.8%となっています。
11月29日 21時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201129/2000037887.html

275: 2020/11/29(日) 23:17:22.56 ID:B5cRbN2J0
>>1
BOT化する吉村のツイッターwwwwwwwwwwww
BOT化する吉村のツイッターwwwwwwwwwwww
347: 2020/11/29(日) 23:55:56.42 ID:3R+mvykf0
>>1
維新が病院潰さなければ良かったのにねwww
コロナより都構想優先してたらそりゃ賛成されないわw
維新が病院潰さなければ良かったのにねwww
コロナより都構想優先してたらそりゃ賛成されないわw
471: 2020/11/30(月) 00:43:41.30 ID:BhR7BZwV0
>>1
こういう記事って不安を煽るだけで、その後、国がこのように対処します。みたいな続きがないんだよな
政府ってなんのためにいるの?
こういう記事って不安を煽るだけで、その後、国がこのように対処します。みたいな続きがないんだよな
政府ってなんのためにいるの?
600: 2020/11/30(月) 01:25:27.13 ID:0N/FKWLx0
>>1
もう100超えてるかと思ってたけど
6人死んだからベッド空いたんだね
もう100超えてるかと思ってたけど
6人死んだからベッド空いたんだね
606: 2020/11/30(月) 01:26:26.95 ID:6Rn66vP+0
>>600
死ねばベットで空くからOKという斬新な解決法
死ねばベットで空くからOKという斬新な解決法
643: 2020/11/30(月) 01:38:30.58 ID:lvr0Gp6t0
>>1
東京もそうだけど、コロナが治まっている間なんの準備もしてこなかったのかね?
無駄な中間コストは省いて、政府が直接地方も所管した方が良いんじゃないの?
東京もそうだけど、コロナが治まっている間なんの準備もしてこなかったのかね?
無駄な中間コストは省いて、政府が直接地方も所管した方が良いんじゃないの?
3: 2020/11/29(日) 21:34:02.35 ID:aC5svBc60
だからなんだよ
379: 2020/11/30(月) 00:10:25.98 ID:rWwIq8rG0
>>3
例えばコロナ無関係に交通事故にあっても中々面倒見てもらえないから安全運転しろよ、ってこと。
例えばコロナ無関係に交通事故にあっても中々面倒見てもらえないから安全運転しろよ、ってこと。
536: 2020/11/30(月) 01:07:09.13 ID:897b9cMk0
>>3
あと18人重傷者が出るとパンクするってこと
あと18人重傷者が出るとパンクするってこと
6: 2020/11/29(日) 21:35:47.62 ID:VV4zdr+o0
>実際に運用されている病床が137床
よくここまで増やしたな
よくここまで増やしたな
80: 2020/11/29(日) 21:57:27.39 ID:AYbxw4An0
>>6
現時点で200床まで増床可能だとよ
現時点で200床まで増床可能だとよ
176: 2020/11/29(日) 22:24:42.41 ID:9+2URHVt0
>>80
つっても人手不足で全て動かせるわけじゃないがな
つっても人手不足で全て動かせるわけじゃないがな
187: 2020/11/29(日) 22:33:48.20 ID:ld4FpNQ10
>>80
設備はあるが人がいないので動かせない
設備はあるが人がいないので動かせない
7: 2020/11/29(日) 21:36:16.54 ID:utmKDPJR0
調整中はあの東京より多い日本一の数1,056名です
719: 2020/11/30(月) 02:18:17.77 ID:Ny2H+7y40
>>7
大阪最悪だな。
大阪最悪だな。
998: 2020/11/30(月) 08:18:05.11 ID:PdzIsvsc0
>>7
調節中って医療難民だよなぁ?
調節中って医療難民だよなぁ?
9: 2020/11/29(日) 21:36:44.36 ID:lQA/TpB30
やっぱり大阪なんだよなぁ
13: 2020/11/29(日) 21:38:51.27 ID:B8SUAC490
たこ焼きと
コロナは
同じ形
コロナは
同じ形
17: 2020/11/29(日) 21:39:33.24 ID:4kySUWgx0
本日の死者
大阪府 6人 北海道 5人 東京都 0人
新型コロナ関連の死者数 11月29日現在

東京都 8月 31人 9月 45人 10月 47人 11月 33人
大阪府 8月 62人 9月 54人 10月 36人 11月 74人
8月以降の死者数
東京都(1400万人) 156人 大阪府(882万人) 226人
大阪府 6人 北海道 5人 東京都 0人
新型コロナ関連の死者数 11月29日現在

東京都 8月 31人 9月 45人 10月 47人 11月 33人
大阪府 8月 62人 9月 54人 10月 36人 11月 74人
8月以降の死者数
東京都(1400万人) 156人 大阪府(882万人) 226人
147: 2020/11/29(日) 22:13:59.84 ID:9+2URHVt0
>>17
おかしな事起こってるな
感染者が多い東京の方が多いのに死者が東京の方が少ない月が多いってw8月9月11月って大阪の方が感染者多かった?
おかしな事起こってるな
感染者が多い東京の方が多いのに死者が東京の方が少ない月が多いってw8月9月11月って大阪の方が感染者多かった?
149: 2020/11/29(日) 22:14:36.28 ID:sK3qmwG70
>>147
よほどの症状じゃないと検査しないってことじゃないの大阪
よほどの症状じゃないと検査しないってことじゃないの大阪
163: 2020/11/29(日) 22:17:04.36 ID:T3a5bvDB0
>>149
検査とか普通に民間でやってもらえるレベルだけど
検査とか普通に民間でやってもらえるレベルだけど
581: 2020/11/30(月) 01:20:04.18 ID:HhggYqrq0
>>147
検査が少ないんだろうな
保健所が弾いてるのか検査受けたくない人が多いのか
検査が少ないんだろうな
保健所が弾いてるのか検査受けたくない人が多いのか
635: 2020/11/30(月) 01:34:45.84 ID:3wtv9GIS0
>>147
東京は民間の検査数が保健所の比じゃないくらい多い
芸能界や企業でも月一回無症状でも検査してるところも結構あるから陽性者も多い
そして民間検査は検査数にカウントされていない
東京は民間の検査数が保健所の比じゃないくらい多い
芸能界や企業でも月一回無症状でも検査してるところも結構あるから陽性者も多い
そして民間検査は検査数にカウントされていない
18: 2020/11/29(日) 21:39:37.55 ID:utmKDPJR0
自宅療養 大阪1,495 東京834
宿泊療養 大阪634 東京734
調整中 大阪1,056 東京951
大阪オワコンです
宿泊療養 大阪634 東京734
調整中 大阪1,056 東京951
大阪オワコンです
32: 2020/11/29(日) 21:43:44.01 ID:65lb7InH0
>>18
だんだん東京が追いついてきたな
あと数日で大阪を一気に抜き去る勢い
だんだん東京が追いついてきたな
あと数日で大阪を一気に抜き去る勢い
22: 2020/11/29(日) 21:41:20.43 ID:ZaLkg//S0
大阪で看護師長やってる友人がいるが
5月ぐらいからもう死んでた
5月ぐらいからもう死んでた
23: 2020/11/29(日) 21:41:30.00 ID:YymPPRqJ0
40代男性基礎疾患なし重症
だんだん年齢下がって来てんね
だんだん年齢下がって来てんね
761: 2020/11/30(月) 03:02:45.17 ID:pvBp+w6o0
>>23
海外各国の新型が今月の入国解禁でばらまかれてるのでは?
海外各国の新型が今月の入国解禁でばらまかれてるのでは?
24: 2020/11/29(日) 21:41:35.55 ID:YUpRYy0i0
先に感染した人は病院にかかれるから助かる
これからは診てもらえずに軽症でも死ぬ
理解したか?
これからは診てもらえずに軽症でも死ぬ
理解したか?
27: 2020/11/29(日) 21:42:03.03 ID:l2Yh/Jyb0
なんで大阪だけ致死率が東京の4倍なんだ??
35: 2020/11/29(日) 21:44:53.50 ID:YymPPRqJ0
>>27
重症病床だけじゃなくて、軽症と中等症病床も実際稼働出来る病床がパンパンだから
人出が足りねー
重症病床だけじゃなくて、軽症と中等症病床も実際稼働出来る病床がパンパンだから
人出が足りねー
45: 2020/11/29(日) 21:50:50.27 ID:ubmpp6WG0
>>27
もう捌き切れないってことかと
東京はまだ余裕あって死者が少ないか後出ししてくるかのどちらか
もう捌き切れないってことかと
東京はまだ余裕あって死者が少ないか後出ししてくるかのどちらか
30: 2020/11/29(日) 21:42:27.13 ID:e2de8DgZ0
欧米の感染確認者数に比べたら足元にも及ばないのに、もう医療崩壊ですか
748: 2020/11/30(月) 02:43:23.98 ID:kNg2X/sz0
>>30
ベッドや病室自体はまだある
問題は重症患者を受け入れられるリソースが限界だってことだろ
病室には入れるけど呼吸器がないとか
ECMOがないとか、そろそろ見殺しがでてくるってことだよ
ベッドや病室自体はまだある
問題は重症患者を受け入れられるリソースが限界だってことだろ
病室には入れるけど呼吸器がないとか
ECMOがないとか、そろそろ見殺しがでてくるってことだよ
785: 2020/11/30(月) 03:40:25.57 ID:2OaJHotB0
>>30
日本は、民間病院が多数派で、
国がこういう非常事態で民間病院を強制的に動員する、法的根拠もない
欧州は8割が公立病院で、医師や看護師は、警察や消防みたいな公務員的立場
だから対コロナのために医療リソースを総動員して闘える
日本は、民間病院に対して行政が指揮命令する権限はないから、
「お願い」して協力してもらうことしかできない
ついでに日本は民間のしょぼい病院がやたらと乱立しているから、
単純な病床数は世界トップレベルだけど、
コロナ重症患者に対応するようなICU病床に限ると、先進国最低レベルに少ない
日本は、民間病院が多数派で、
国がこういう非常事態で民間病院を強制的に動員する、法的根拠もない
欧州は8割が公立病院で、医師や看護師は、警察や消防みたいな公務員的立場
だから対コロナのために医療リソースを総動員して闘える
日本は、民間病院に対して行政が指揮命令する権限はないから、
「お願い」して協力してもらうことしかできない
ついでに日本は民間のしょぼい病院がやたらと乱立しているから、
単純な病床数は世界トップレベルだけど、
コロナ重症患者に対応するようなICU病床に限ると、先進国最低レベルに少ない
948: 2020/11/30(月) 05:53:56.87 ID:G3wJYg820
>>785
少し乱暴な返事だけど医師会と政治家が仲悪い内は一生本質的な問題が解決しそうにないな
少し乱暴な返事だけど医師会と政治家が仲悪い内は一生本質的な問題が解決しそうにないな
38: 2020/11/29(日) 21:46:53.46 ID:AfZjhJhv0
想像してごらん
39: 2020/11/29(日) 21:46:57.26 ID:FsQgx0eu0
飽和したら座して死すのみか
52: 2020/11/29(日) 21:52:13.98 ID:utmKDPJR0
自宅療養が多いから
これから自宅で急変して死ぬ人増えそうだな
これから自宅で急変して死ぬ人増えそうだな
159: 2020/11/29(日) 22:16:14.51 ID:9+2URHVt0
>>52
だろうな
高度医療受けられず亡くなってる人が7割~8割位って言うし
だろうな
高度医療受けられず亡くなってる人が7割~8割位って言うし
60: 2020/11/29(日) 21:53:43.45 ID:utmKDPJR0
自宅療養がどんどん増えて家族にもどんどん感染しそうだな
170: 2020/11/29(日) 22:22:12.64 ID:9+2URHVt0
>>60
だな
大阪は世帯同居多いらしいからな
だな
大阪は世帯同居多いらしいからな
67: 2020/11/29(日) 21:55:02.19 ID:dgjynFjx0
人口800万を超える都市でこの病床数て世界的に見てどうなの?
余りに少ない気がするんだけど他もこんなもんなの?
余りに少ない気がするんだけど他もこんなもんなの?
82: 2020/11/29(日) 21:57:48.00 ID:fkaZYhov0
>>67
他国は多いぞ
イソジンは一年間なんもしてへん
病棟建設も人材確保もやってへん
ドイツもロシアもやってたからな
他国は多いぞ
イソジンは一年間なんもしてへん
病棟建設も人材確保もやってへん
ドイツもロシアもやってたからな
97: 2020/11/29(日) 22:03:38.21 ID:4ZgJDQsd0
>>67
君は鋭い。
コロナ患者を受け入れる病院が少ないんだろうね。
コロナ患者を受け入れると、病院が損するから、
ドケチな大阪の病院経営者は、コロナ患者を受け入れない。
君は鋭い。
コロナ患者を受け入れる病院が少ないんだろうね。
コロナ患者を受け入れると、病院が損するから、
ドケチな大阪の病院経営者は、コロナ患者を受け入れない。
457: 2020/11/30(月) 00:40:14.60 ID:LnioaS8q0
>>67
コロナを受け入れてる病院が少ないから
2類相当ってのがポイント
コロナを受け入れてる病院が少ないから
2類相当ってのがポイント
68: 2020/11/29(日) 21:55:26.40 ID:YymPPRqJ0
NHK関西報道
大阪コロナ
実際に稼働出来る重症者病床利用率… 110/137 80.2%
実際に稼働出来る軽症、中等症患者病床… 683/956 71.4%
大阪コロナ
実際に稼働出来る重症者病床利用率… 110/137 80.2%
実際に稼働出来る軽症、中等症患者病床… 683/956 71.4%
87: 2020/11/29(日) 21:58:39.65 ID:fkaZYhov0
>>68
看護師さん不足で崩壊
看護師さん不足で崩壊
70: 2020/11/29(日) 21:55:43.49 ID:V63VtlrO0
必要なのはプロの医療従事者だろ?
ベッド数はどうでもよくね?
ベッド数はどうでもよくね?
171: 2020/11/29(日) 22:23:03.14 ID:9+2URHVt0
>>70
足りてる訳ないじゃん
足りてる訳ないじゃん
270: 2020/11/29(日) 23:15:39.02 ID:MZATW6CJ0
>>70
重症になると医療機器の数も重要かもな
重症になると医療機器の数も重要かもな
78: 2020/11/29(日) 21:57:26.17 ID:HB4Nlk9P0
救急車のたらいまわしとかが相当起きてそうな数字やな
79: 2020/11/29(日) 21:57:26.28 ID:V63VtlrO0
中等症って自力で呼吸が難しい状態??
そんな状態でも入院できないで自宅待機・・・・。
そんな状態でも入院できないで自宅待機・・・・。
137: 2020/11/29(日) 22:11:29.01 ID:YEVN14hQ0
>>79
中等症は酸素吸入が必要な患者も含まれる
芸人の庄司も確か中等症だった
中等症は酸素吸入が必要な患者も含まれる
芸人の庄司も確か中等症だった
92: 2020/11/29(日) 22:01:45.03 ID:G0HPDFqG0
あれ?使用率60%で緊急事態じゃなかった?
吉村どうすんのこれ。
吉村どうすんのこれ。
93: 2020/11/29(日) 22:01:53.47 ID:xNEVWCQv0
200床まであるみたいやで
空ベッドにしてたら経営が成り立たないから交通事故などの患者さんが使っているけど必要に応じてコロナ用に変わるみたいやな
空ベッドにしてたら経営が成り立たないから交通事故などの患者さんが使っているけど必要に応じてコロナ用に変わるみたいやな
99: 2020/11/29(日) 22:05:03.75 ID:a/KwTi4w0
>>93
でも人が足りない
重症患者を1人で何人も看ることできないし
でも人が足りない
重症患者を1人で何人も看ることできないし
136: 2020/11/29(日) 22:11:25.28 ID:hzYIJjxp0
>>93
コロナ重症用が200床って
元々ICUが500床あってそこから200床奪うって事
冬場で単純に病人増えるし、外出自粛とかもしてないから交通事故の人とかも普通に使用する
だからICU300床じゃこぼれる命が出てくるのでコロナ用に200床も出来ないんじゃない?
って言われてる
コロナ重症用が200床って
元々ICUが500床あってそこから200床奪うって事
冬場で単純に病人増えるし、外出自粛とかもしてないから交通事故の人とかも普通に使用する
だからICU300床じゃこぼれる命が出てくるのでコロナ用に200床も出来ないんじゃない?
って言われてる
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606653216/
コメントする