1. 匿名 2020/11/29(日) 15:28:38
「男性下着売り場に女性が堂々と来るな」と言う男性に女性たちが猛反発! | ママスタセレクトselect.mamastar.jp
突然ですが、みなさんは男性下着売り場で買い物をしたことがありますか? ある男性は男性下着売り場に来る女性にこんなことを思っているようです。 『うちの旦那が男性下着売り場に来る女性を嫌悪していた。もう少し男性客を尊重し、大きな顔で来ないで欲しいようで...
このコメントに女性陣からは反発の声が…
大半は「大きな顔をしているつもりはないものの、家族のために購入しているのに遠慮する必要がある?」というものでした。
『自分の下着は旦那と選ぶし旦那の下着は一緒に選ぶから難しい。遠慮がちにする理由がわからない』
『旦那と息子の下着を買いに行っちゃいけないの? 周りの客なんか気にしてないわ』
皆さんは男性下着売り場には堂々と行ってますか?
96. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:04
自分の下着は旦那と選ぶし旦那の下着は一緒に選ぶから難しい。
↑
なんかどっちも嫌だな~
妻の下着を選ぶ夫も、夫の下着を選ぶ妻も。
5. 匿名 2020/11/29(日) 15:29:51
205. 匿名 2020/11/29(日) 15:49:30
でも妻のブラジャーを買いに単独で下着売り場に来る男性はいない。
私は下着売り場に五年ほどいて、男性の一人客は彼女に下着をプレゼントしたいと言う男性に一人当たっただけだった。
それでも彼女のブラのサイズすら知らなかった。
535. 匿名 2020/11/29(日) 16:42:15
私は気にしない派だし、女性下着ショップに男性がいて叩きまくる人がいるっていうのもあまりピンと来ない。
でも考えてみれば、単純にSML表記された男性下着と違って、ブラジャーなんてその女性の性的シンボルのサイズを的確に表示してるから、男性がいる状況で選びたくないって女性もいると思う。
579. 匿名 2020/11/29(日) 16:49:36
下品な例えで申し訳ないけど、男性下着にあそこのサイズが表記されてるのなら買ってるところを女性に見られたくないって男性がいても納得できる。でもそうじゃないからなぁ。
2185. 匿名 2020/11/29(日) 23:09:09
彼女の方見ながらニヤついて。
彼女に構ってほしかったのだろうが、それを買う他人の身にもなって考えて欲しい。
そう言う男子は売り場に来ないで欲しい。
744. 匿名 2020/11/29(日) 17:15:02
必要性の問題かな。
女は家族の下着を買いに行くために行く。
男が何らかの理由で家族の為に買いに行くんなら何も言われないんじゃない。
11. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:12
40. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:18
あなたが洗濯してる男性陣じゃなくて、他人からしたら買うところ見られたくないって話でしょ?
めちゃくちゃ筋違いな主張なのに普通にプラスついてるね。がるちゃんすごいわ。
1183. 匿名 2020/11/29(日) 18:58:36
男が全員自分の下着は自分で買うようにすれば、女がわざわざ男の下着売り場まで買いに行く必要がなくなるからでは?
息子の分は、母親が買わないといけないくらいの年齢の息子ならそもそもめっちゃ子どもだから大人の男の言い分とは関係ないし
87. 匿名 2020/11/29(日) 15:36:48
自分の下着を自分で管理する(購入、洗濯、在庫把握など)男性が少ないから女性が買いに来てるから、世の中の男性みんなが自分で買って自分で洗う習慣にすればいいのにね。
1681. 匿名 2020/11/29(日) 21:18:12
おっしゃる通りだと思います。
男性(配偶者含め成人したご子息等)が下着がヨレヨレになっても自発的に買わずに女性が揃えていてくれて当たり前の風潮があるから女性が男性下着売り場にいるのではないかと思います。
12. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:13
407. 匿名 2020/11/29(日) 16:19:06
だよね、
意識がまず違う。
逆パターンはもろ性意識してる奴がいる。
そんなやつがいるから、男性は女性下着売り場に近づきにくい意識もある。
私たちは生活のために入ってて堂々としてるのは何にもそんなこと思ってないからだよね。
男性がそれを嫌悪で済んでるだろうけど、
女性下着のとこに男がいたら私たち恐怖だよね。
15. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:25
そんなこと頼む妻がいるかどうかは別として
234. 匿名 2020/11/29(日) 15:52:54
イオンみたいな大きいスーパーの中にある下着売り場(男性用も子供用も置いてるような)なら気にしない。
ユニクロとか無印みたいなとこも気にならないかな。
奥さんが病気とかで頼まれたとかならコンビニかそういうとこで買うだろうし。
でも下着専門店はちょっと嫌かな。わざわざ入る理由がない。
998. 匿名 2020/11/29(日) 18:14:32
別にいいと思う。
ただ男性の場合は彼女とかに興味本位で付いてきてる人が多いように感じる。そういう人はニヤニヤしてたりして気持ち悪い。1人客に関しては事情があるんだろうなって感じで別に嫌な気持ちはしない。
1400. 匿名 2020/11/29(日) 20:02:15
妻たちが買いに来てる。
19. 匿名 2020/11/29(日) 15:30:45
42. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:27
連れて行きたがる女がいるんだよ
47. 匿名 2020/11/29(日) 15:32:38
「あなたたちが自分で買わないからお母さんや奥さんが買いに来ざるを得なくなり、結果的に男性客の気分を害しているんです」って
54. 匿名 2020/11/29(日) 15:33:19
そういうこと、なんですよね
93. 匿名 2020/11/29(日) 15:37:21
私もそれは思う。
女性下着を盗んだりいやらしい目で見る男性はいるけど、男性下着を盗んだりいやらしい目で見る女性はほとんどいない。そこの差だよね。
だからって恥ずかしがってる男性の存在を無視するわけにもいかないし、いやらしい目で見てないんだからOK!というわけでもないから、そこはお互いに配慮した方がいいよね。
69. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:20
別にそれなら下着売り場に近づかないけど、
じゃあ世の中の男は全員嫁にパンツ買うの頼むなよ
子ども用のパンツだけ別売り場にしてくれれば問題ないわ
74. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:55
あれは気にしないのかな?
100. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:49
女の下着みてムラムラする男がいるから、下着売り場に男がいると不快なんだよ。
男の下着ドロする女いるか?ブリーフみてムラムラする女いるか?夜道で男押し倒してパンツだけ剥ぎ取ってく痴女なんて居ないでしょうが。
自分の性の事なのに男女差の特徴に気が付かないの?
それとも女も男性下着売り場でムラムラしてるんでしょ、不快なんですけど?って言いたいの?
101. 匿名 2020/11/29(日) 15:38:54
127. 匿名 2020/11/29(日) 15:40:55
フィッティングルームの有無の違いは大きいよね
68. 匿名 2020/11/29(日) 15:34:19
コメントする