1. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:45
エチオピア虐殺、600人超か 敵対民族を標的、人権委が非難 | 共同通信this.kiji.is
【ナイロビ共同】エチオピア北部ティグレ州で9日に起きた虐殺について、エチオピア人権委員会は24日、市民少なくとも600人が死亡した可能性があると発表した。同州では連邦政府軍と、州政府を率いるティグレ人民解放戦線(TPLF)の紛争が続いている。
敵対するアムハラ人を身分証で特定し標的にした疑いがあり、人権委は「人道に対する罪と戦争犯罪に当たる恐れがある」と非難した。
2. 匿名 2020/11/25(水) 19:10:14
51. 匿名 2020/11/25(水) 19:25:46
お花畑か?
人間の一面だよ、虐殺とか。
同じ地球人とは思えない?
チベットでもウイグルでも南モンゴルでも、そして中国でも行われているよ、虐殺は。
108. 匿名 2020/11/25(水) 20:41:07
むしろ日本が例外的で
私たちは平和ボケしてると思う
5. 匿名 2020/11/25(水) 19:10:41
7. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:00
先進国の代理戦争へと移行すると
119. 匿名 2020/11/25(水) 20:59:50
それは無いと言うのも
エチオピアって正直無価値過ぎて先進国も要らないから
昔ブラックホークダウンって映画あったけど
あれはソマリアの話なんだけどあれと同じで
無価値な国には先進国は手を出さない手を出すコストに見合わないから
逆に言うとそうやって先進国が介入しないから
いつまで経っても国の中で民族同士で殺し合いが終わらない
日本の戦国時代みたいな状態とも言える
結局先進国も先進国で手を出して儲かる国しか手を出さないんだよ
8. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:31
14. 匿名 2020/11/25(水) 19:12:42
WHOでしょーもないことしてないで国内の問題に取り組めよ無能テドロス
9. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:34
10. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:34
16. 匿名 2020/11/25(水) 19:12:50
中国…
74. 匿名 2020/11/25(水) 19:46:01
最近の仕事はゴーン擁護の意見書をまとめたみたい
全然機能してないわ
114. 匿名 2020/11/25(水) 20:48:54
国連って何のためにあるんだろうね。
まともに機能してんの?
115. 匿名 2020/11/25(水) 20:53:06
国単位ではない政治組織。
お役所だから、動きは政府と同じかそれ以上にガチガチ。
150. 匿名 2020/11/26(木) 00:11:10
ルワンダの時は国連は何もしてないよ。現地に派遣してた人を救出して地元人はそのまま放置。
11. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:45
12. 匿名 2020/11/25(水) 19:11:47
19. 匿名 2020/11/25(水) 19:13:31
ここの国の上のお偉い人たちは何をしているのでしょうか?
他の国はもう戦争なんてやらないところがほとんどなのにどうしてこの国は戦争は無意味ということが分からないんだろうか?
殺し合って何が得られるのか?
宗教とかの問題ですか?
168. 匿名 2020/11/26(木) 13:27:07
色々要因は複雑だと思うけど一つは、私たちは平和な国に生まれ育って教育の機会も最低限平等に持ててきたけど、情勢が不安定で貧困にあえいでいる国では教育がまともに受けられない、そうすると正しい倫理観を学べず暴力以外で問題や鬱憤を解決するという術を知らずに大人になる。客観性や幅広い物の考え方も身に付かない。それが何世代も続けばこういう悲惨な出来事に繋がると思う。国を立て直すのには子供への教育のシステムをしっかりさせることが不可欠だと思う。
22. 匿名 2020/11/25(水) 19:14:04
25. 匿名 2020/11/25(水) 19:15:01
紛争介入とWHOトップ非難 エチオピア軍幹部、本人は否定(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp
【アディスアベバAFP時事】エチオピアで続く政府軍と少数民族ティグレの軍事紛争をめぐり、政府軍のベルハヌ参謀長は19日の記者会見で、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長がティグレ側の武器調達に…
紛争介入とWHOトップ非難 エチオピア軍幹部、本人は否定
テドロスさん絶賛介入中
33. 匿名 2020/11/25(水) 19:17:44
テロどすってまじで人に在らずだな…万死に値すると思う
34. 匿名 2020/11/25(水) 19:17:47
ほんと!!!!こいつカス中のカスだな!!!!
武器調達に加担!?ありえない!!!!!
61. 匿名 2020/11/25(水) 19:34:51
政治家なので何かしらはありそう
テドロス氏はTPLFが中枢を担った旧政権下で保健相や外相を務め、2017年にWHO事務局長となった。
28. 匿名 2020/11/25(水) 19:16:25
何時代よ…文明開花しようよ…
31. 匿名 2020/11/25(水) 19:16:56
暴力ふるうにしても限度知らないというか
46. 匿名 2020/11/25(水) 19:22:25
良くも悪くも昔の人種なんだよ
日本だって血垂れ流しの歴史があるけど、そんな古いことをまだやってるのがアフリカ
32. 匿名 2020/11/25(水) 19:16:58
古くからのキリスト教国で、英語を話せる人もいて皆フレンドリーで楽しかった
もう5年も前だけど、皆無事だといいけど…
35. 匿名 2020/11/25(水) 19:17:51
歴史は繰り返すね
36. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:40
黒人の小顔で手足の長いモデルさんたいていエチオピア出身
37. 匿名 2020/11/25(水) 19:18:55
一瞬耳を疑った
49. 匿名 2020/11/25(水) 19:24:17
54. 匿名 2020/11/25(水) 19:27:29
先進国からしたら支援してる方がおいしいわけで…
向こうが自分らの土地搾取されるだけでメリットないからやめてって言っても全然聞かないでどんどん進めちゃうんだよね 現地の人置いてけぼりなこともあるみたい
64. 匿名 2020/11/25(水) 19:35:49
中国の一帯一路とかね
72. 匿名 2020/11/25(水) 19:45:18
同じアフリカ大陸でもルワンダは今経済大国だよね
めっちゃIT進んでるしル治安良いんだよ
あの虐殺が嘘みたいに
146. 匿名 2020/11/25(水) 23:45:52
エチオピアとか、放っとけばいいよ
冷たいようだけど…
知る人ぞ知る、アフリカでも一番アジア人差別キツい国。
「エチオピア アジア差別」で検索してみて
日本人が信じられん不愉快な思いした人沢山
つば吐いて来たり、石投げたり…
大人はニヤニヤして、ガキの無礼見てるだけ
149. 匿名 2020/11/25(水) 23:58:53
個人的な経験で恐縮ですが、エチオピアではそんなに不快な経験はしたことないです。どちらかと言うと西側や中央アフリカの方が外国人、アジア人率が低くいこともあってか良くも悪くも揉みくちゃにされました。
ただアフリカは白人にコンプレックがあって、アラブやアジア人を見下していますね。そんな人たちでも話をすればすぐに打ち解けるのは、アフリカのよいところだと思います。
82. 匿名 2020/11/25(水) 19:54:49
アディスアベバは、他のアフリカの国の大都市と同じく便利だけど物騒で、所謂駐在員は一人でふらふらしないよう口すっぱく所属先にいわれ、家の門には警備員を配置。でも、普通に生活している人たちは親切で温かい。あと誇り高く気高い。
美男美女の宝庫、エチオピア正教会、コーヒーセレモニー等、アフリカの中でも魅力がたくさんの国なので早く落ち着いて欲しい。

101. 匿名 2020/11/25(水) 20:28:56
こういう負の連鎖で過激な軍団が出来上がり復讐になり戦争は終わらないのかな
117. 匿名 2020/11/25(水) 20:59:13
こういう紛争だらけのアフリカ大陸侵略しないのはなぜ
120. 匿名 2020/11/25(水) 21:03:55
手を出してるよ
アフリカって先進国がめんどくさいって手を出さないから
そのすきに中国が傀儡国化してる
中国から移民もバンバン入れてるし
けどしょうがないんだよ
日本人や欧米人でアフリカ行きたい人居る?しかも低賃金で危険
そうなると中国しかないんだよ
138. 匿名 2020/11/25(水) 22:34:19
コメントする