1: 2020/11/26(木) 07:24:28.90 ID:CAP_USER9
ソフトバンク・工藤監督とあいさつを交わし引き上げる巨人・原監督
訴えかけるように、そして自らに言い聞かせるように語った――。巨人・原辰徳監督(62)が、日本シリーズ史上初の2年連続4連敗で幕を閉じた、ソフトバンクとの対戦を振り返った。
淡々としながらも時折目を見開き、敗戦の将は言葉をつないだ。「まあ、打線がなかなか機能しなかったってところでね。今日も1点でね。(1戦目から)1点、2点、0点、1点か…。やっぱり攻撃型のチームという中で(持ち前の)攻撃がなかなか機能しなかったというところですね」
激動のシーズンを戦い抜いた、主力選手の底力をギリギリまで信じた。3戦まではほぼ同じオーダー。しかし、後がなくなった第4戦、ついに打線の大幅な組み替えに着手した。初回に今シリーズ初の先制点。しかし、あっさり逆転を許すと次第に勢いを失い、最後は沈黙した。
「いい形で1番(若林)、2番(坂本)といったけどね…。まあ、私も含めて、コーチ、選手。まだひと回りもふた回りも大きくならないといけないね」悔しさをひた隠しながら静かに語った。
昨年の雪辱を期すべく、首脳陣もナインも与えられた時間をしっかり使った。それでも勝てなかった。明らかな力の差、さらにスカウト、育成を含めた球団としての差も見せつけられた。
「大きくならないといけない」と語った原監督だが「具体的にはまだ整理はついていないけどね。まだ、必要なことが多いということでしょうな」とも口にした。それだけ課題は多い。
メディアをはじめ、球界OBからはパ・リーグの強いボールに力負けしている点を指摘された。その辺を改めて問われると、指揮官は「俺はそう言ってるじゃん」と認めると、最後はこう締めくくった。
「もちろん、あれだけ(投手陣が)本塁打を何本打たれたかっていうところもあるしね。そこをやっぱり…まだまだ我々は必要としているものがあるということですよ。一人ひとりがね…これでいいかな」
圧倒的な強さでのリーグ連覇も上には上がいることを、日本シリーズ史上初の2年連続4連敗の屈辱とともに思い知らされた原巨人。この悔しさは、日本シリーズの舞台でしか晴らせない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7a0a7877b69cda0f2d0bc429ce882f5afbd182
11/25(水) 23:20配信
訴えかけるように、そして自らに言い聞かせるように語った――。巨人・原辰徳監督(62)が、日本シリーズ史上初の2年連続4連敗で幕を閉じた、ソフトバンクとの対戦を振り返った。
淡々としながらも時折目を見開き、敗戦の将は言葉をつないだ。「まあ、打線がなかなか機能しなかったってところでね。今日も1点でね。(1戦目から)1点、2点、0点、1点か…。やっぱり攻撃型のチームという中で(持ち前の)攻撃がなかなか機能しなかったというところですね」
激動のシーズンを戦い抜いた、主力選手の底力をギリギリまで信じた。3戦まではほぼ同じオーダー。しかし、後がなくなった第4戦、ついに打線の大幅な組み替えに着手した。初回に今シリーズ初の先制点。しかし、あっさり逆転を許すと次第に勢いを失い、最後は沈黙した。
「いい形で1番(若林)、2番(坂本)といったけどね…。まあ、私も含めて、コーチ、選手。まだひと回りもふた回りも大きくならないといけないね」悔しさをひた隠しながら静かに語った。
昨年の雪辱を期すべく、首脳陣もナインも与えられた時間をしっかり使った。それでも勝てなかった。明らかな力の差、さらにスカウト、育成を含めた球団としての差も見せつけられた。
「大きくならないといけない」と語った原監督だが「具体的にはまだ整理はついていないけどね。まだ、必要なことが多いということでしょうな」とも口にした。それだけ課題は多い。
メディアをはじめ、球界OBからはパ・リーグの強いボールに力負けしている点を指摘された。その辺を改めて問われると、指揮官は「俺はそう言ってるじゃん」と認めると、最後はこう締めくくった。
「もちろん、あれだけ(投手陣が)本塁打を何本打たれたかっていうところもあるしね。そこをやっぱり…まだまだ我々は必要としているものがあるということですよ。一人ひとりがね…これでいいかな」
圧倒的な強さでのリーグ連覇も上には上がいることを、日本シリーズ史上初の2年連続4連敗の屈辱とともに思い知らされた原巨人。この悔しさは、日本シリーズの舞台でしか晴らせない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e7a0a7877b69cda0f2d0bc429ce882f5afbd182
11/25(水) 23:20配信

123: 2020/11/26(木) 07:49:53.77 ID:1n7oAlky0
>>1
負け方が異常。
8・・・いや脅されてないかと心配するわ。
負け方が異常。
8・・・いや脅されてないかと心配するわ。
148: 2020/11/26(木) 07:54:21.37 ID:bfmzvHSW0
>>1
いやいや!来年もやる気なのかよ笑
普通なら更迭どころかテメエから辞表出すだろ
てか去年スイープ喰らった時点で普通はクビだけどな
かといって阿部でも無理だろな笑
もう来年から巨人どころかセリーグの存在自体が寒くなるだけだからリーグ解体して3地区制に移行だな
いやいや!来年もやる気なのかよ笑
普通なら更迭どころかテメエから辞表出すだろ
てか去年スイープ喰らった時点で普通はクビだけどな
かといって阿部でも無理だろな笑
もう来年から巨人どころかセリーグの存在自体が寒くなるだけだからリーグ解体して3地区制に移行だな
349: 2020/11/26(木) 08:27:41.69 ID:lS3hm+Fj0
>>1
そういうとこだぞ
それが伝わって坂本の表情に出てるし
4番の子が暗い顔してて
ベンチ全員に白けたムードになるんだぞ原よ
そういうとこだぞ
それが伝わって坂本の表情に出てるし
4番の子が暗い顔してて
ベンチ全員に白けたムードになるんだぞ原よ
373: 2020/11/26(木) 08:31:01.71 ID:VlEIHvf80
>>1
広島「タナ・キク・マル!タナ・キク・マル!」
巨人「ぐぬぬ」
翌年
巨人「丸強奪したぞ!タナ・キク・マルは解体!サカ・オカ・マル!サカ・オカ・マル!イヤッッホォォォオオォオウ!」
こんなことしてるから勝てねーんだよ(笑)
広島「タナ・キク・マル!タナ・キク・マル!」
巨人「ぐぬぬ」
翌年
巨人「丸強奪したぞ!タナ・キク・マルは解体!サカ・オカ・マル!サカ・オカ・マル!イヤッッホォォォオオォオウ!」
こんなことしてるから勝てねーんだよ(笑)
489: 2020/11/26(木) 08:52:15.83 ID:xDAlfxWT0
>>373
巨人 「サカ、オカ、マル、
ソフトバンクにジェットストリームアタックをかける」
結果は見ての通りです
巨人 「サカ、オカ、マル、
ソフトバンクにジェットストリームアタックをかける」
結果は見ての通りです
651: 2020/11/26(木) 09:15:40.42 ID:X3R21B6e0
>>1
> 3戦まではほぼ同じオーダー。しかし、後がなくなった第4戦、ついに打線の大幅な組み替えに着手した。
実況民にすら「動くの遅い」って言われてたよ?
> 3戦まではほぼ同じオーダー。しかし、後がなくなった第4戦、ついに打線の大幅な組み替えに着手した。
実況民にすら「動くの遅い」って言われてたよ?
699: 2020/11/26(木) 09:24:13.19 ID:IL2cmFqj0
>>651
政府もマスコミだけど関東は動きが遅い
IT社会では致命的
政府もマスコミだけど関東は動きが遅い
IT社会では致命的
706: 2020/11/26(木) 09:25:25.52 ID:X3R21B6e0
>>699
ITと言えば高橋由伸が始めたデータ野球だけど
契約した会社は2019年で提供やめてるみたい
いまどうしてんだろ?
ITと言えば高橋由伸が始めたデータ野球だけど
契約した会社は2019年で提供やめてるみたい
いまどうしてんだろ?
4: 2020/11/26(木) 07:25:33.81 ID:/J3v/TFh0
キレてんの?
323: 2020/11/26(木) 08:23:16.59 ID:XEudCZjK0
>>4
キレてないですよ
キレてないですよ
5: 2020/11/26(木) 07:25:34.02 ID:vwccx7tA0
8連敗です
7: 2020/11/26(木) 07:25:49.12 ID:7/O714ym0
完敗を超える惨敗だからな
9: 2020/11/26(木) 07:26:17.80 ID:t9RgRTuj0
かわいそう
監督変えたって4連敗は覆せるわけないのに
監督変えたって4連敗は覆せるわけないのに
22: 2020/11/26(木) 07:30:39.49 ID:yRkhYote0
>>9
逆にSBは誰が監督やっても優勝出来るしな
それこそあのCMの犬でも務まると思えてしまう
逆にSBは誰が監督やっても優勝出来るしな
それこそあのCMの犬でも務まると思えてしまう
131: 2020/11/26(木) 07:51:13.58 ID:em+uyoSy0
>>22
戦力あってもコーチ監督が糞だと勝てない
今年の楽天がそれを照明してくれた
戦力あってもコーチ監督が糞だと勝てない
今年の楽天がそれを照明してくれた
347: 2020/11/26(木) 08:27:28.38 ID:V+QrI+os0
>>22
さすがに原が監督だったら勝てないと思うよ?
さすがに原が監督だったら勝てないと思うよ?
18: 2020/11/26(木) 07:29:36.70 ID:mHM0lZxx0
これでまたDHのせいとか言い出したら笑えるな
そんなの出すまでも無いほど圧倒的な戦力差があるわ
そんなの出すまでも無いほど圧倒的な戦力差があるわ
470: 2020/11/26(木) 08:49:41.43 ID:SeXUapy80
>>18
補強するとか報道あるから球団の首脳はわかってないよ。補強すれば済むと思ってる。
腹の言葉に表れてる
補強するとか報道あるから球団の首脳はわかってないよ。補強すれば済むと思ってる。
腹の言葉に表れてる
490: 2020/11/26(木) 08:52:17.10 ID:JOx/EjJV0
>>470
ホークスの育成を見習ってもらいたいねぇ
ホークスの育成を見習ってもらいたいねぇ
25: 2020/11/26(木) 07:31:30.34 ID:xDAlfxWT0
去年4タテ喰らって頑張って努力したんでしょ?
んで今年は去年より内容が悪くてまた4タテ
努力の方向が間違ってたんでしよう
努力したならねwww
んで今年は去年より内容が悪くてまた4タテ
努力の方向が間違ってたんでしよう
努力したならねwww
26: 2020/11/26(木) 07:31:31.84 ID:LGLpag3x0
元木が悪い、俺はそう言ってるじゃん
483: 2020/11/26(木) 08:51:37.69 ID:SeXUapy80
>>26
なら宮本もね。
何あの投手陣。
三流投手をコーチにするとこうなる。
なら宮本もね。
何あの投手陣。
三流投手をコーチにするとこうなる。
28: 2020/11/26(木) 07:32:02.52 ID:PVwuYudK0
セリーグから選手乱獲してもしょうがないだろ
ソフトバンクから強奪しろよ
ソフトバンクから強奪しろよ
33: 2020/11/26(木) 07:33:17.74 ID:txBTJVMp0
>>28
ソフトバンクの方がチームレベルも設備も野球に取り組む姿勢も上なんだろ
もう新聞売れてないし読売は終わりだよ
ソフトバンクの方がチームレベルも設備も野球に取り組む姿勢も上なんだろ
もう新聞売れてないし読売は終わりだよ
32: 2020/11/26(木) 07:33:00.30 ID:grlQJWGn0
こいつの語彙力のなさは異常。
甲子園のために野球漬けにするのやめろよ。
甲子園のために野球漬けにするのやめろよ。
35: 2020/11/26(木) 07:33:28.30 ID:yfxgzZrM0
落ち目の新聞屋ではソフトバンクには勝てんだろ。資金力が大人と子供がらいの差がある。
254: 2020/11/26(木) 08:13:37.58 ID:BvAfRBMz0
>>35
金の使い方なら楽天もソフトバンクとの差が広がっている
ソフトバンクは金だけじゃない
金の使い方なら楽天もソフトバンクとの差が広がっている
ソフトバンクは金だけじゃない
37: 2020/11/26(木) 07:34:01.21 ID:CqB/0Gew0
もうさ、勝てないの分かってるんだから日シリなんて止めればいいじゃん。
ペナント終わった時点でパが自動的に日本一と言うことにすれば、みんな納得するでしょ?
セの優勝チームには「セ界一」って称号与えておいたら納得するだろうしw
ペナント終わった時点でパが自動的に日本一と言うことにすれば、みんな納得するでしょ?
セの優勝チームには「セ界一」って称号与えておいたら納得するだろうしw
42: 2020/11/26(木) 07:35:07.94 ID:VHyQbaZD0
ソフトバンクはハンデとして斎藤佑樹レンタルしてきて使えよ
44: 2020/11/26(木) 07:35:52.24 ID:sdy4SlOf0
攻撃型のチームなのに打線が機能しなかった
普通に解釈すれば指揮官が無能だった、と言うことになる
普通に解釈すれば指揮官が無能だった、と言うことになる
45: 2020/11/26(木) 07:36:05.00 ID:3lNcUtrJ0
ビッグダディ思い出した
178: 2020/11/26(木) 07:59:09.20 ID:FUd+rClN0
>>45
普通じゃないよ、普通じゃない!それはもう普通じゃない!
普通なわけがない!普通そんなわけは無い!
そうやってやってきた
これからもそうやってやっていくだろう俺はきっと
だけどもダメだって言うんならダメなんだろう、俺はそう思ってない
俺はそう思ってないけどお前は常にそうやって言う
いつだって俺はこうだもう
いつだってこうだ
開き直らないよ
開き直らない
開き直ってなんかいない
俺はこうだ
俺はこうだよ
俺はこういう人間だ
俺はこういう人間、これ以上のものもないしこれ以下でもない
俺はこういう人間
普通じゃないよ、普通じゃない!それはもう普通じゃない!
普通なわけがない!普通そんなわけは無い!
そうやってやってきた
これからもそうやってやっていくだろう俺はきっと
だけどもダメだって言うんならダメなんだろう、俺はそう思ってない
俺はそう思ってないけどお前は常にそうやって言う
いつだって俺はこうだもう
いつだってこうだ
開き直らないよ
開き直らない
開き直ってなんかいない
俺はこうだ
俺はこうだよ
俺はこういう人間だ
俺はこういう人間、これ以上のものもないしこれ以下でもない
俺はこういう人間
51: 2020/11/26(木) 07:37:01.85 ID:hzGe84Wi0
まぁ正直監督が頑張ろうがどうしようもない
選手の力の差が大きすぎる
選手の力の差が大きすぎる
76: 2020/11/26(木) 07:40:53.01 ID:IXtGCem90
だからセ、パ無くして1リーグ制にするか、どうしても2リーグ無いと困るってんなら毎年シーズン最初にクジ引きでもして6-6に分けろって
93: 2020/11/26(木) 07:45:15.82 ID:llg9KUS00
工藤「とりあえず相手がいないと日本シリーズになりませんから」
95: 2020/11/26(木) 07:45:27.23 ID:dVyOYsXn0
ジャイアンツファンがソッポ向かなきゃ
強くならんよ。
試合会場に足を運ぶなんざ、もっての外。
強くならんよ。
試合会場に足を運ぶなんざ、もっての外。
118: 2020/11/26(木) 07:48:39.43 ID:1LGUspd+0
原的にはDHがないセリーグのせいなんでしょ
144: 2020/11/26(木) 07:53:06.13 ID:YhRgMSyv0
>>118
DHに亀井置いてるようではな…
ウィラーか大城をDHに回して攻守のバランスを取るのがDHの正しい活用法なんだけど
その程度のことすら気付かない人が唱えるDH推進論では
失礼ながら説得力皆無
DHに亀井置いてるようではな…
ウィラーか大城をDHに回して攻守のバランスを取るのがDHの正しい活用法なんだけど
その程度のことすら気付かない人が唱えるDH推進論では
失礼ながら説得力皆無
121: 2020/11/26(木) 07:49:42.15 ID:C8HNpdOn0
全試合DHなんかでやるからこうなるんだよ
ソフトバンクは今年1年全部DHありでやってた巨人は無しでやってた
それなのに最後の最後でDHありでやっても戦い方に選手やコーチが慣れてないんだから勝てるわけがない
ソフトバンクは今年1年全部DHありでやってた巨人は無しでやってた
それなのに最後の最後でDHありでやっても戦い方に選手やコーチが慣れてないんだから勝てるわけがない
191: 2020/11/26(木) 08:00:53.22 ID:bfmzvHSW0
>>121
打者のスイングスピードと軌道
投手のボールスピードとキレ
戦ってる選手から伝わる迫力と自信
同じプロとして比較するのが失礼
DH以前の問題
打者のスイングスピードと軌道
投手のボールスピードとキレ
戦ってる選手から伝わる迫力と自信
同じプロとして比較するのが失礼
DH以前の問題
128: 2020/11/26(木) 07:50:33.52 ID:pTzpl7jU0
そんなにDHがやりたいなら巨人がパに行ってオリックスがセに来ればいいんじゃないか?セの他5球団は許さないと思うけど。
133: 2020/11/26(木) 07:51:33.07 ID:iSLNfSNX0
セパでこんだけ差がついたんだから、もう1リーグ制にした方がレベル的にはいいんだろうな
139: 2020/11/26(木) 07:51:53.99 ID:7M/DZeaL0
まあ、足も絡めた攻撃も出来ないのに攻撃型のチームって言われてもね、、、
156: 2020/11/26(木) 07:55:30.86 ID:RihITZMD0
横浜や広島はソフトバンク相手にそこそこ戦えてたから
巨人が弱すぎるんだよ
巨人が弱すぎるんだよ
189: 2020/11/26(木) 08:00:49.43 ID:YhRgMSyv0
>>156
巨人は新人も含めて
「バランスの良い選手」や「出来上がった選手」を欲しがるのは昔からの傾向で
例えば広島のように「とにかく肩が強くて足が速い身体能力の高いヤツ持って来い」というスタイルではない
そうなると確かにシーズンでは安定して戦えるが
総力戦になる短期決戦だと
「パワー負け」や「体力負け」を起こしやすくなる
巨人は新人も含めて
「バランスの良い選手」や「出来上がった選手」を欲しがるのは昔からの傾向で
例えば広島のように「とにかく肩が強くて足が速い身体能力の高いヤツ持って来い」というスタイルではない
そうなると確かにシーズンでは安定して戦えるが
総力戦になる短期決戦だと
「パワー負け」や「体力負け」を起こしやすくなる
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606343068/
コメントする