1. 匿名 2020/09/30(水) 11:44:50
「パパ活」でも持続化給付金「100万円」、ネット記事が話題 事務局に確かめてみた - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com
新型コロナの影響で事業収入が大幅減になるともらえる「持続化給付金」。なんとパパ活でも給付金100万円をもらえたケースがあるらしい。マネーポストが9月24日に配信した記事がネットで話題になっている。
記事には、「6月末に申請して、7月の半ばまでに無事100万円振り込まれました」との記述がある。
対応したオペレーターは、確認のため10分ほど離席。返ってきた答えは、元記事に反して「おそらく除外される」というものだった。
オペレーターが言うには、不給付要件の「給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者」に該当する可能性が高いという。
2. 匿名 2020/09/30(水) 11:45:52
58. 匿名 2020/09/30(水) 12:03:41
パパ活を健全な事業として認められた場合には確定申告が出来る。確定申告した人は持続化給付金の対象となる。
パパ活自体が健全な事業と認められることは難しいだろうってこの記事は言ってる。でも認められた前例もあるって。
200. 匿名 2020/09/30(水) 20:18:59
え?パパ活って完全アウトな売春じゃないの?
5. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:09
50. 匿名 2020/09/30(水) 12:00:37
あくまでも健全な事業として認められて、確定申告した場合に、持続化給付金の対象となるということ
パパ活で確定申告する人なんて稀だと思う
68. 匿名 2020/09/30(水) 12:07:37
確定申告
所得が一定額以下だったら所得税はかからないけど住民税の対象にはなると思う
6. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:30
8. 匿名 2020/09/30(水) 11:46:59
10. 匿名 2020/09/30(水) 11:47:34
なんでもありかよ
11. 匿名 2020/09/30(水) 11:47:50
(1)性風俗関連や反社会的勢力に該当していない、
(2)事業性のある収入を確定申告しているーーを満たしていれば、可能という回答が返ってきたという。
今年はコロナの影響で確定申告の期限については、柔軟な取り扱いになっている。女性は回答を受けて確定申告し、給付金の申請もしたそうだ。
確定申告もしてたんだね
17. 匿名 2020/09/30(水) 11:49:40
確定申告なんてどうやってするのかな?
パパ活といっても売春してたかもしれないし意味不明
28. 匿名 2020/09/30(水) 11:51:17
性風俗に関連してないなんて実際は証明しようがないよね。デートだけとかほんとはホテルまで行ってるとかわからないのに。
38. 匿名 2020/09/30(水) 11:55:39
元記事読むと、110万を確定申告して、経費も申請したっていうから、確定申告しても税金は払ってないと思われる。
でも別の女性は10カ月でパパ活で1000万稼いだってあるね。
この人は確定申告したのかな?
54. 匿名 2020/09/30(水) 12:02:24
「事業としてのパパ活」って…
事業内容おしえてほしいわ
142. 匿名 2020/09/30(水) 13:21:50
遅れて申請、かつ今年初めて申請した人は怪しいって素人目にもわかるよね
税務署を甘く見ない方が良いと思うけど、こんな事しちゃう人は何にも考えてないんだろうな
14. 匿名 2020/09/30(水) 11:48:37
15. 匿名 2020/09/30(水) 11:49:01
パパ活に走ってそうだよね。
16. 匿名 2020/09/30(水) 11:49:28
裏潜入ルポみたいな人の漫画でパパ活女を吉牛連れてったり100円渡したりしてやったとか見たけどはっきり言ってざまぁだわ
お金で女を買う男もキモいけど金に困ってるわけでもないのに良い物食べたいとかインスタ映えの為にブランド物買うからお金欲しいからってパパ活するような女
どっちも滅びろ
55. 匿名 2020/09/30(水) 12:02:50
ほんと同意。
高級ご飯食べてる間にパパに逃げられたとかざまぁだわ。
若いことに価値はあるけど使い方が下品。
82. 匿名 2020/09/30(水) 12:16:00
パパ活女子懲らしめ隊、だね
男の方も相当性格悪いと思うけど女のほうもバカだからどっちもどっちだね
20. 匿名 2020/09/30(水) 11:50:25
売春は犯罪なのにパパ活は正当な仕事と認められる意味が分からない。
25. 匿名 2020/09/30(水) 11:51:02
違うの?
63. 匿名 2020/09/30(水) 12:05:35
私もそう思う。
普通に売春と同じカテゴリーで犯罪だと思う。
持続化給付金の申請が通るならばきちんと個人事業主としての手続きなどを全うするべきだと思う。
というか売春が犯罪の時点でパパ活も犯罪だから一般的な普通のお仕事として扱ってはならないと思う。
今回の給付金が給付されてしまった事が間違い。
31. 匿名 2020/09/30(水) 11:51:40
の部分について、事務局の言ったことは正当なはず。
ここで重要なのはパパ活が「事業性のある収入」かどうかで、この回答を聞いて、
パパ活が事業であると判断して申請したのが間違いだと思う。
32. 匿名 2020/09/30(水) 11:52:14
48. 匿名 2020/09/30(水) 12:00:26
デマじゃない?
93. 匿名 2020/09/30(水) 12:22:18
問題ありません、と言われた翌日には問題ありですと言われる。
101. 匿名 2020/09/30(水) 12:31:48
はっきり言って、今年から確定申告する人については、怪しいのが混ざり過ぎて事務局の手に負えないよね。
103. 匿名 2020/09/30(水) 12:36:14
バレて、色んな罪ついて一生を棒に振るような額でもないと思うんだけど。
150. 匿名 2020/09/30(水) 13:37:56
楽して稼ぐこと早く覚えちゃわないほうがいいと思うけど。
164. 匿名 2020/09/30(水) 14:52:03
なんだそりゃwwww