1. 匿名 2020/08/14(金) 12:20:56
なので芸能界も不景気なんだなと思う時を挙げていきましょう
では主から
ドラマのCGが雑な時
3. 匿名 2020/08/14(金) 12:21:42
51. 匿名 2020/08/14(金) 12:31:08
Mステ伝統の階段降りるやつまで削った時にはもう終わりが見えた。Mステと言えば階段な感じなのにそれを切り捨てるとは…………
それを切り捨ててまで、クソつまんないVTRを長くする意味が分からない
80. 匿名 2020/08/14(金) 12:40:43
あのVTRのアニメ声みたいなのも虫唾が走る。音楽番組とかにあのアニメ声使うな!と思うわ。そしてアーティストより一般人のほうがトークが長い
59. 匿名 2020/08/14(金) 12:33:21
内容もそうだけど、セットのショボさもすごいよね。昔はもっとセットにお金かけてたよね。
93. 匿名 2020/08/14(金) 12:45:57
アーティストの応援ゲストに俳優を出すのも腐ってる。前に珍しくモー娘が出た時に、松岡茉優もやってきて、モー娘めったにMステに出れないのに喋りまくったのが松岡茉優。松岡茉優は悪くないけど、ありえないと思った
100. 匿名 2020/08/14(金) 12:49:13
MステのVTR本当にいらない
一般人の思い出の曲とか興味ない
どうせならアーティストに2~3曲歌ってほしいけどそれって逆にお金がかかるのかな?
113. 匿名 2020/08/14(金) 12:52:34
ワイプのアーティストも顔が死んでる🤭
194. 匿名 2020/08/14(金) 14:12:05
中学生が聴いて、あーこれお父さんが車でよく聴いて歌ってるから知ってる〜とかね。見てるこっちは知らんがなって。タモリさんも目の奥死んでるよ、多分。
141. 匿名 2020/08/14(金) 13:04:11
最近TikTokばかりじゃない?
190. 匿名 2020/08/14(金) 13:57:56
視聴者が選んだ曲をトシが歌うコーナーいらない…
250. 匿名 2020/08/14(金) 20:03:24
前は毎週観てたけど、一般のインタビューが長時間を占めるようになって観なくなった。
好きなアーティストが出てても、うっとうしいからオンタイムではなくて録画して飛ばして観てる。
あれ、視聴者が楽しんでると本気で思ってるのかな?
4. 匿名 2020/08/14(金) 12:21:48
27. 匿名 2020/08/14(金) 12:26:03
そのクイズ番組の賞品すらがレベルダウンしてる
ネプリーグは最後のトロッコ全問正解で100万円だったのに、食べ物に変わって明らかに予算ないんだろうなと思った
40. 匿名 2020/08/14(金) 12:28:57
クイズ番組からのクイズ番組とかゾッとするわ。
71. 匿名 2020/08/14(金) 12:38:03
芸能人使うとギャラ高いから一般人とかね。
同じ東大京大とか高学歴でも、芸能人より一般人の方が断然安いもんな。
6. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:09
230. 匿名 2020/08/14(金) 17:09:36
お笑い第七だか八だか知らんけど、やけに持ち上げて番組に出まくってるよね。あの人たち華もないしオモロないんや。
7. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:15
130. 匿名 2020/08/14(金) 12:58:53
セコいバラエティ増えたよね。精神的に追い込みドッキリとか、まるでお金がかかってないし面白くもない
154. 匿名 2020/08/14(金) 13:11:08
このはねトびのセット、コーナーの中の種目の一つなのに900万かかってるんだよ
すごすぎる

9. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:28
89. 匿名 2020/08/14(金) 12:44:03
あれ、番組名を変えるか番組を終了させるべきだと思うw
法律の話は一切しないし、何より法律家が居ないってどう言う事?w
11. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:50
107. 匿名 2020/08/14(金) 12:51:24
水卜アナや桝さんとかタレントだったら億貰ってるであろうと思う働きぶりなのに会社員だから給料固定だよね
特別手当てはあるだろうけどさ
197. 匿名 2020/08/14(金) 14:18:04
みとちゃんはバラエティー行った方が稼げるよね。
んで、稼げるだけ稼いでそのあとユーチューブに行くと視聴率取れる。
独立しません!とかいいきらなきゃいいのに。
機会があればそうするかもしれないし、わからないですとかにごしとけばいいのにと思う。
251. 匿名 2020/08/14(金) 20:07:18
Qさま、毎週弘中アナ出てるけど必要?
嫌いじゃないけど、タレントのように毎週出演させてる意味が分からない
12. 匿名 2020/08/14(金) 12:22:50
15. 匿名 2020/08/14(金) 12:23:23
今→スタッフが日本にいる素人の外国人捕まえて番組作ればいいわ
ホントつまらない
16. 匿名 2020/08/14(金) 12:23:24
58. 匿名 2020/08/14(金) 12:32:59
ほんとこれ。
世界衝撃映像とかいってその類の番組やりすぎてみたことあるのばっかり。
ただ座ってるだけでセットにお金かからないしね。
25. 匿名 2020/08/14(金) 12:25:30
今は国内で撮影したものを外国風に仕上げている感じ。
30. 匿名 2020/08/14(金) 12:26:35
38. 匿名 2020/08/14(金) 12:28:28
いつのだったか関ケ原なのに余りに人が少なくて、これじゃ忠臣蔵の討ち入りレベルだわと笑った
43. 匿名 2020/08/14(金) 12:29:12
57. 匿名 2020/08/14(金) 12:32:58
66. 匿名 2020/08/14(金) 12:35:14
72. 匿名 2020/08/14(金) 12:38:30
全盛期のmv好きだったから
低予算ぶりに驚いた
76. 匿名 2020/08/14(金) 12:39:06
コロナで昔のドラマの再放送よく観てたけど、10年以上前のドラマはクライマックスの時は必ずと言っていいほど主人公が雨に濡れたり、雨の中走ってた。
87. 匿名 2020/08/14(金) 12:43:58
97. 匿名 2020/08/14(金) 12:48:58
同意
各局ドラマ3個も要らないよね
誰か芸能人も言ってたけど3か月単位のドラマ撮るために似たようなドラマになるんだと
だったら本数1本にして製作費かけてオーディションで脚本から役者まで選んでいいドラマ作ってほしい
144. 匿名 2020/08/14(金) 13:05:31
特にしゃべくり007
スタジオのセットは多少剥げたりしててもライトできれいに見えるとテレビ局の見学で聞いたけど、
ボロボロが毎回見えています。
136. 匿名 2020/08/14(金) 13:03:00
146. 匿名 2020/08/14(金) 13:08:57
テレ東はお金がないが知恵があるのが昔からの売りだよね。テレ東でヒットすると他局がパクるのがお決まり。テレ東は寛大過ぎる。
187. 匿名 2020/08/14(金) 13:55:39
常連でエキストラやってる人が言ってましたが
ドラマはどんどん製作費を縮小してるので今後はますますエキストラを
活用するからってスタッフから言われたそうです。
数年前の話ですが、確かに主要以外ほぼエキストラみたいな感じになってきたな、と。
156. 匿名 2020/08/14(金) 13:13:23
若い人はテレビ見ないから、スポンサーも
テレビCMだけでなく、ネット広告、YouTube広告とか
対応する媒体が増える。
そちらに予算を振り向けるとテレビCM予算は下げざるを得ない。
広告収入減るから、製作予算が下がり面白くなくなり
視聴率が下がる。
それの悪循環に陥っているし、流れは止まらない。
コメントする