1. 匿名 2019/12/27(金) 21:33:32
イオンが通達、接客時「マスク禁止」に波紋! 三越伊勢丹は原則禁止 高島屋、大丸松坂屋は「個人の自由」 (1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp
小売り大手のイオンが、接客時のマスク着用を「原則禁止」とする通達をグループ各社に出し、物議をかもしている。みだしなみのルールを徹底したというが、ネット上では擁護と批判が交錯、イオンも困惑を隠さない。厚生労働省はせきや飛沫(ひまつ)による感染症を防ぐ方法の一つとしてマスクの着用を呼びかけているが、大手百貨店でも対応が分かれている。
その理由について、同社広報は「お客さまからの声によるものが大きい」としたうえで、「マスクをしていると声が聞き取りづらく、表情が分かりにくいのでコミュニケーションに支障が出てくる。また、どの販売員がどこにいるか分かりにくいし、重篤な病を患っているような印象を与え、お客さまが声をかけづらい」と説明する。
2. 匿名 2019/12/27(金) 21:34:46
3. 匿名 2019/12/27(金) 21:34:57
4. 匿名 2019/12/27(金) 21:35:09
理不尽なルールを押し付けるという風潮
728. 匿名 2019/12/28(土) 16:11:10
クレームに毅然と立ち会うことも出きず、事なかれだからクレーマーはつけあがる
5. 匿名 2019/12/27(金) 21:35:38
店員がマスクしてクレーム入れる人って消防の人がコンビニでお茶買うのを見てクレーム入れるのと同じ人種なんだろうな
6. 匿名 2019/12/27(金) 21:35:47
380. 匿名 2019/12/28(土) 08:00:12
福岡の大丸で働いてるけど、マスク禁止って言われてるよ。大丸松坂屋嘘つきすぎ。
1149. 匿名 2019/12/28(土) 21:16:45
関西の某大丸ですが、大丸も基本、マスク禁止だよ。お客様から表情見えないとかご意見があったからとか。
いちいち大丸の社員さんに風邪だからと了解得てからしかマスク付けれない。
同じフロアでインフルエンザ大流行してても、自分がかからないとマスクできないとか意味がわからない、、。
人手不足で休んでられないから、無理して早めに出勤して来てる人すごく多い。
お客さんは知らないからかわいそう、、。
感染症流行時期には、マスク禁止のお店には行かない方が安全かもしれませんね、、。
14. 匿名 2019/12/27(金) 21:36:25
むしろ、マスクしてほしいっていう声をもっと聞いてほしいわ。
577. 匿名 2019/12/28(土) 12:33:25
その通りだよ
咳しながら接客されるよりマスクつけてくれた方がよっぽどいい
16. 匿名 2019/12/27(金) 21:36:30
冬は相手にうつさないためにもマスクは必ずつけてます。
マスク禁止って信じられない。
感染したり感染させたら誰が責任とるの。
18. 匿名 2019/12/27(金) 21:36:36
ってクレームが殺到したらいいわけね。
41. 匿名 2019/12/27(金) 21:39:22
ほんと、つけたらいいと思う。私もイオンの100均で働いてた時、マスクつけたかった。人でホコリすごいしあちこちにくしゃみぶちまける男や子供で溢れかえってた。
51. 匿名 2019/12/27(金) 21:41:25
そのかわり、マスクしていると目元しか見えないし、声が聞き取りにくくなるんだからいつも以上によく応対してねって言われた。それじゃダメなのかね?
57. 匿名 2019/12/27(金) 21:42:11

83. 匿名 2019/12/27(金) 21:49:11
老害やん・・・
131. 匿名 2019/12/27(金) 22:05:50
やっぱり60代ね・・・
59. 匿名 2019/12/27(金) 21:42:18
喉乾燥してる時って
Virus入ってきやすそうで…湿度保持の為に
マスクさせてあげればいいのに
お金だって清潔なものばかりじゃないし
マスクの有無で接客にクレーム出す人って
何を求めて買い物してるんだろうか????
63. 匿名 2019/12/27(金) 21:42:58
お客様の声が聞こえづらくて何聞きたいのか分からないし、表情も分かりづらいので!
67. 匿名 2019/12/27(金) 21:44:45
75. 匿名 2019/12/27(金) 21:46:54
訳の分からないクレーム入れる人なんてほっときゃいいのよ
コメントする